6.歯科コラム

最新記事

歯ぎしりって問題ないの?

6.歯科コラム

2024/10/07

歯ぎしりって問題ないの?

慢性的な頭痛や肩こり、顎の疲れを感じている場合、噛み合わせの問題や不眠の影響が原因かもしれません。特...

子供のむし歯リスクを減らす食習慣とは

6.歯科コラム

2024/09/30

子供のむし歯リスクを減らす食習慣とは

う蝕(虫歯)の発生には、いくつかの要因が関与しています。これを視覚的に示したモデルが、Newbrun...

いびきの運動療法について

6.歯科コラム

2024/08/19

いびきの運動療法について

いびきに対する運動療法は、大きく二つの方法に分けられます。一つは体重を減少させるためのエクササイズで...

正しい歯磨きの仕方とは…

6.歯科コラム

2024/07/04

正しい歯磨きの仕方とは…

日本での歯の定期健診状況とその影響日本では、歯の定期健診に行く人の割合がわずか2%であり、これはスウ...

むし歯がなくても歯周病になるの?

6.歯科コラム

2023/08/21

むし歯がなくても歯周病になるの?

むし歯が無ければ歯周病にもならない。というイメージがある方もいるかもしれませんが、 むし歯が無くても...

入れ歯の表面の細菌のコロニーが肺炎発症につながる可能性についての研究報告がありました

6.歯科コラム

2023/08/10

入れ歯の表面の細菌のコロニーが肺炎発症につながる可能性についての研究報告がありました

有害な細菌が、入れ歯の表面にコロニー(細菌の集まり)を形成していることがあり、 それが肺炎発症につな...

歯周病の原因菌が子宮内膜症の発症を誘発する可能性について、研究結果が発表されました

6.歯科コラム

2023/07/24

歯周病の原因菌が子宮内膜症の発症を誘発する可能性について、研究結果が発表されました

名古屋大学が先月、歯周病の原因菌であるフソバクテリウム(Fusobacterium)という細菌が、 ...

舌に歯型ついていませんか?舌にストレスがかかっているかもしれません

6.歯科コラム

2023/07/10

舌に歯型ついていませんか?舌にストレスがかかっているかもしれません

「舌ストレス」という言葉を聞いたことがありますか? 現代人は咀嚼回数の減少により、下顎の歯がゆったり...

高齢者に多い根面う蝕 たんぱく質分解酵素の関与が明らかになりました

6.歯科コラム

2023/06/26

高齢者に多い根面う蝕 たんぱく質分解酵素の関与が明らかになりました

高齢者で増えているむし歯「根面う蝕(こんめんうしょく)」の原因は、菌が作る酸によって歯が溶けることに...

大人のむし歯に要注意! 根元むし歯(根面う蝕)と二次むし歯

6.歯科コラム

2023/06/19

大人のむし歯に要注意! 根元むし歯(根面う蝕)と二次むし歯

近年、口腔ケアの意識の高まりから成人の残存歯は増えてきているのですが、残っている歯が多い分、 大人の...