インプラントとは?自然な見た目と咀嚼力を実現する欠損治療

  • ホーム > 
  • ブログ > 
  • インプラントとは?自然な見た目と咀嚼力を実現する欠損治療

皆さんこんにちは。大阪府門真市京阪沿線西三荘駅から徒歩2分、門真市にある歯医者、すが歯科矯正歯科門真守口院大人こどもクリニックです。

歯を失うことは、外見や咀嚼において大きな影響を及ぼすことがありますが、幸いにも現代の歯科医療では、その問題を解決する方法があります。それが「インプラント」です。インプラントは、失われた歯を再現し、自然な見た目と咀嚼力を取り戻すための治療法です。

この記事では「インプラント」というものをあまり聞いたことがない方向けに、インプラントの概要や構造に関して解説していきます。

インプラントの概要と歴史

インプラントは、人工的に作られた歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。この手法は古代エジプト時代から存在していましたが、近代的な成功は20世紀に入ってからでした。スウェーデンの科学者ペル・イングヴァル・ブローネマルクは、1960年代にチタン製の歯根が骨に結合することを発見し、この金属であるチタンが骨に結合することを「Osseo – 骨の」と「integration – 結合」を組み合わせて、「オッセオインテグレーション」と命名し、人々に広く知られるようになりました。これにより、歯科医療は劇的に変革され、歯を失った人々に新たな希望をもたらすこととなりました。日本では1983年からインプラント治療が行われています。

インプラントの構造

インプラントは、大きく分けて3つの部品から構成されています。

ここでは3つの部品の説明を行います。

①インプラント体(歯根部): インプラント体とは失われた歯の代わりに顎の骨に埋め込まれるものです。一般的にこのインプラント体は生体適合性の高いチタンで出来ており、前述した、オッセオインテグレーションによって骨と結合し、安定した基盤を提供します。長さは6〜18mm程度が一般的で、大きさは直径が3~5mm程度で、インプラント体が埋入される部位、場所によって使い分けがなされます。形はねじのようなスクリュータイプと呼ばれるものが一般的で、これはねじのような形にすることで骨との接着面積を増やし、より強固なオッセオインテグレーションが行われることを助長しています。

②アバットメント(支台部): インプラント体の上に取り付けられる部分で、人工の歯を支える役割を果たすのはもちろんのこと、患者様の口腔内の状況に応じて、インプラントの高さを調整したり嚙み合わせに問題が発生しないようにしたりする役割もあります。そのため、形状は患者様に合わせ、最適なものを使用します。材質は患者の状態に合わせて選ばれますが基本的にはチタンやジルコニアになります。

③上部構造(人工歯部分): アバットメントに取り付けられ、実際に歯のように噛んだりする役割を果たします。近年では見た目や咀嚼力の面で自然な歯に近づけられるようにセラミックやジルコニアなどの材料が使用され、高い審美性が実現されます。

インプラント治療の流れ

①精密検査とカウンセリング:初診時には口腔内の精密検査を行い、痛い歯だけではなく全ての歯を診療することで最適な治療法を提案できるように努めています。必要に応じて最新機器のレントゲンやCTを用い、適切な治療ができるように客観的なデータを集めます。そしてそのデータを基に、適切な治療方法や期間、料金をご提案させていただきます。この時点で患者様のご不安に思っていることや行ってほしいことなども丁寧にヒアリングさせていただきます。

また、この時点で激しい痛みなどがある場合には応急的な処置をおこないます。

②一回目の手術: インプラントの一回目の手術では基本的にインプラント体を歯ぐきに埋め込むところまでを行います。歯ぐきを切開し、インプラント体を顎の骨に埋め込み、切開した箇所を専用の糸で縫い合わせていきます。一回法(即時埋入法)の場合この手術の際に上部構造までを取り付け、治療が完了します。

③2回目の手術: 2回目の手術では少し歯ぐきを切開し、インプラント体を表出させ、その上にアバットメントと上部構造を取り付けていきます。

④メンテナンス:インプラントはインプラント体、アバットメント、上部構造を埋め込んで終わりではありません。定期的に通院し、メンテナンスを行っていくことでより長期にわたってインプラントをお使いいただけます。

 まとめ

インプラント治療は、失われた歯を再現し、その機能と美しさを取り戻すための優れた方法です。その歴史と構造を理解することで、治療法の選択を広げることができます。かかりつけの歯科医師との相談を通じて、あなた自身に最適な治療計画を見つける手助けにしてください。

当院では日本口腔インプラント学会専門医とアメリカインプラント学会専門医の資格を持つ理事長が直接対応させていただきます。

質のいい、痛くないインプラント治療を行いたい方は是非お気軽にお問い合わせください。

患者様の人生をより良い方向へ変えられるよう尽力いたします。

Post views: 449 views