歯が生え変わる時期・小学校低学年のお子様の歯磨きのポイント 

  • ホーム > 
  • ブログ > 
  • 歯が生え変わる時期・小学校低学年のお子様の歯磨きのポイント 

小学校低学年(1~3年生)頃のお子様の歯磨きについて、

不安に感じていることがある親御さんは多いのではないでしょうか。

お子様の歯磨きが雑に感じる・声をかけてもなかなか歯磨きをしてくれない・仕上げ磨きを嫌がる・歯を磨く時間が短くて正しく磨けているのか不安・・・

などお悩みの声をよく耳にします。

 

小学校低学年の時期の歯磨きについて正しく行うためのポイントについてご紹介します

 

・歯ブラシはヘッドの小さいものを選びましょう

お子様のお口の中は狭く、特に奥歯には歯ブラシが届きにくいため磨くのが難しいです。

奥歯にもしっかりと届くように歯ブラシはヘッドが薄くて小さくものを選ぶのがおすすめです。

 

・小学校低学年の間は仕上げ磨きを続けましょう

この頃になると、小学生になったしそろそろ自分の歯磨きは自分でやった方がいい、と考える親御さんもいらっしゃるかもしれません。

また、お子様自身が自分だけで磨きたがって仕上げ磨きを嫌がるという場合もあるかもしれません。

しかし、小学校低学年ですと、まだまだ手先の細かな運動は苦手で、適切な力ですべての歯を磨くのはとても難しいことです。

 

さらに、小学生低学年の頃は歯が生え変わる時期で、乳歯と永久歯が混在するため歯の大きさがバラバラで歯磨きは難しくなります。

生えかけの歯やグラグラの歯など、磨きにくい場所も多くあると思います。

そのため、9歳頃までは仕上げ磨きを続ける必要があります。

 

・仕上げ磨き用の歯ブラシの毛は柔らかいものを選びましょう

仕上げ磨きを嫌がる理由の一つに「痛いから」というのがあります。お子様の歯ぐきは傷つきやすい為、

やわらかい毛の歯ブラシを選び、痛くないように行うことでお子様の協力を得られる度合いにも変化があるのではないかと思います。

 

・正しい磨き方を歯科医院で教えてもらいましょう

歯科医院では、それぞれの歯の状態に合わせた磨き方を教えてもらうことができます。

お子様の歯並びに合わせて、磨き残しになりやすい場所への歯ブラシの当て方を学び、

お子様にあった正しい歯磨きを実践することが大切です。

 

・大人が正しく楽しく磨いている姿を見せましょう

お子様の歯磨きは習慣化には、大人が、食事が終わったら歯きちんと磨きをする。正しい磨き方を意識して歯磨きをする。

といった姿を見せてあげることも大切です。お子様と一緒に歯磨きをする時間をつくり、そういった姿を見せることで、

歯磨きも楽しい時間だと感じてもらう機会を作ることも効果的でしょう。

 

 

 

医療法人凌和会 すが歯科・矯正歯科

★住所:〒571-0046 大阪府門真市本町7−18
★TEL:06-6900-4182
★公式ホームページ:https://www.suga-dent.com/
★グーグルマップ:https://goo.gl/maps/YSRhAJzsHfn

Post views: 928 views