銀歯が引き起こす金属アレルギー

歯科治療では、保険が適応される銀歯(金銀パラジウム合金)が多く使用されていますが、

銀歯には金属アレルギーをおこすリスクがあるのをご存じでしょうか。

 

銀歯には、金・銀・パラジウムが使用されています。

これらの金属は常に唾液にさらされることで溶け出し、徐々に体内へ蓄積されていきます。

 

歯科治療で使用された金属による金属アレルギーの多くは銀歯に含まれる

パラジウムによって起こると言われています。この金属アレルギーが起きるしくみについては、

これまで詳しいメカニズムがわかっていませんでしたが、東北大学と札幌医科大学による最新の研究で、

パラジウムを含む歯科金属治療がアレルギーを誘導するメカニズムについて

明らかになり論文(※)が発表され、歯科金属アレルギーの新しい予防・治療法の開発の可能性が期待されています。

 

金属アレルギーと聞くと、金属が触れているところがかぶれるイメージがあるかもしれませんが、

銀歯による金属アレルギーの症状は様々で、口腔内で銀歯と接触している

部分が炎症を起こすものだけではありません。口内炎が頻繁にできたり、唇が腫れたり、

口腔内以外にも、手や足に発疹が出たり、頭痛や肩こり、めまい、脱毛など全身に様々な症状が現れることもあります。

 

銀歯を入れてすぐに症状が出ないケースもあり、少しずつ成分が蓄積されることによって

数年後に突然症状が出ることもあります。原因不明の手の発赤や頭痛やめまいなど、長年悩まされていた症状の原因が、

銀歯による金属アレルギーだった。というケースもあるのです。

 

銀歯を使用するメリットには、保険適応であるため、

全国一律の費用で治療費は比較的安く抑えられることがあげられますが、実はデメリットも多くあります。

 

保険診療で使用する金属は、歯との密着性が劣るため、唾液などが少しずつ入り込んで、

そこにできた隙間に虫歯菌が入り込み、再び虫歯が再発してしまうリスクが高いです。

そうなると金属を外して再治療となり、再び歯を削ることになります。

そして、最終的には歯を失ってしまうことになりかねません。

 

銀歯に含まれるパラジウムは、ドイツでは歯科治療への使用禁止を勧告されていたり、

スウェーデンでは、妊婦と小児への使用が完全に禁止されています。

 

また、金属が溶け出すことで歯茎に黒ずみが生じることがある、

審美性にかけることもデメリットとして挙げられます。

 

そのため、当院では体に優しいセラミック治療をおすすめしております。

 

金属材料の代わりにセラミックやジルコニアといったノンメタル素材を活用することで、

金属アレルギーのリスクはゼロで、金属イオンによる歯肉の黒ずみが生じないというメリットがあり、

また、天然の歯に酷似した補綴治療が可能となります。

 

セラミック治療の費用は銀歯に比べると高くなりますが、二次むし歯や金属アレルギーで再治療を繰り返し、

最終的に抜歯になり、インプラント治療などを行うことを考えると、

セラミック治療は経済的にも体への負担も少ない優しい治療だと言えると思います。

 

将来を見据えた際患者様の健康や生活面での快適さを踏まえ、当院ではセラミック治療をおすすめしております。

 

いまある銀歯をセラミックに変えたい、セラミック治療にしたいけど費用が気になる等、ぜひお気軽にご相談ください。

 

※論文情報:【Frontiers in Immunology】Palladium-induced temporal internalization of MHC Class I contributes to T cell-mediated antigenicity

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20211227_01web_mhc.pdf

 

医療法人凌和会 すが歯科・矯正歯科

★住所:〒571-0046 大阪府門真市本町7−18
★TEL:06-6900-4182
★公式ホームページ:https://www.suga-dent.com/
★グーグルマップ:https://goo.gl/maps/YSRhAJzsHfn

Post views: 1,220 views