咬合再構成 噛み合わせ歯科治療で健康を手に入れませんか?

  • ホーム > 
  • ブログ > 
  • 咬合再構成 噛み合わせ歯科治療で健康を手に入れませんか?

咬合再構成とは、矯正治療や入れ歯、被せ物、インプラント治療等のいくつかを駆使して、

理想的な咬み合わせを再構築する総合的な歯科治療です。

 

咬み合わせは、歯並びの悪さやむし歯、歯が抜けたまま放置していること等が原因で悪くなります。

咬み合わせが乱れると、どこかに負担がかかります。負担がかかる歯が歯周病やむし歯になったり、

顎に負担がかかって顎関節症になったり、食べ物を噛みにくい・しゃべりにくい・顔のゆがみや肩こり、頭痛を起こす場合もあります。

 

また、歯抜けたままの状態で放置していると、周りの歯に負担がかかり、歯が傾く・移動するなどし、

汚れがたまりやすくなり、虫歯や歯周病になってしまいます。さらに、長期間放置していると、他の歯も倒れるなどし咬み合わせが崩れていきます。

歯を失い、咬み合わせのバランスが一度崩れてしまうと、お口の中の状態はどんどん悪化していってしまいます。

 

↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓

門真市(大阪)で噛み合わせ治療|すが歯科・矯正歯科【噛み合わせ治療サイト】 (suga-dent.com)

 

・咬合再構成の重要性

咬合再構成とは、現在の咬み合わせが原因により、

一本一本の歯が悪くなっていることを改善するために、咬み合わせ全体を一から再構築する方法です。

 

これにより、治した歯の全体の寿命や咬みやすさ、整った顔立ちになるなどの様々な恩恵が受けられます。

 

具体的には、下記のような状態を達成する噛み合わせを作り直します。

【理想とする下顎位の咬合の要素】

1.顎関節において、関節窩・関節円板・顆頭の位置関係および形態が正常である。

2.安定した咬頭嵌合位

3.バランスの取れた適切な咬合平面である

4.適切なスピーの湾曲、ウィルソンの湾曲がある

5.左右対称の馬蹄形で、連続性を持った上下歯列である

6.舌房が許容されるために十分な咬合高径である

7.顆路角と連動するような咬頭傾斜角および展開角を持った咬合面形態である

8.左右側方運動において同じような咬合様式をとる

9.自由度のある前方および側方の誘導要素

(引用:「実践 咬合再構成を極める」)

 

↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓

門真市(大阪)で噛み合わせ治療|すが歯科・矯正歯科【噛み合わせ治療サイト】 (suga-dent.com)

 

《咬合再構成を行うために必要な診断》

・診断用ワックスアップあるいはデジタルセットアップ

・顎運動デジタル測定

・CTセファロ

・14枚X線写真

・口腔内写真

・顔貌写真

このような診査を経て、精密な診断をし、咬み合わせを再構築していきます。

 

当院では、見た目(審美的)の改善はもちろんのこと、総合的な診査を行った上で診断し、

咬み合わせを含め長期的に安定したお口の状態を作り出すために総合歯科診療をご提供しております。

 

咬み合わせに悩んでおられる方は是非一度ご相談ください。

 

↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓

門真市(大阪)で噛み合わせ治療|すが歯科・矯正歯科【噛み合わせ治療サイト】 (suga-dent.com)

 

医療法人凌和会 すが歯科・矯正歯科

★住所:〒571-0046 大阪府門真市本町7−18
★TEL:06-6900-4182
★公式ホームページ:https://www.suga-dent.com/
★グーグルマップ:https://goo.gl/maps/YSRhAJzsHfn

Post views: 927 views